EnglishBattle
  • tease
    最終更新2024/08/21

    tease

    • 原形tease
    • 複数形teases
    • 三人称単数現在形teases
    • 現在分詞形teasing
    • 過去形teased
    • 過去分詞形teased

    目次

    teaseの語源

    名詞

    英語

    tease
    • からかい
    • いたずら
    動詞

    英語

    tease
    • からかう
    • じらす
    • いじめる

    この語源は確認中です。

    掲載についてはEnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    teaseの主な意味と例文

    • 1動詞
      意味
      • からかう
      • いじる
      • いじめる

      make fun of or provoke

      例文
      • He liked to tease his sister.

        彼は妹をからかうのが好きだった。

      • She teased him about his new haircut.

        彼女は彼の新しい髪型をからかった。

    • 2名詞
      意味
      • からかう人
      • いじめる人
      • いじる人

      someone who mocks or provokes

      例文
      • He was a big tease.

        彼は大いにからかう人だった。

    teaseのWordNet

    • 1動詞
      意味

      悩ます

      annoy persistently

      しつこく悩ませる

      和訳例
      • 悩ます
      • 困らせる
      • いらつかせる
      同義語
      例文
      • The children teased the boy because of his stammer

        子供たちはその少年を吃音でからかった

      上位語
      派生語
      • tease

        the act of harassing someone playfully or maliciously (especially by ridicule); provoking someone with persistent annoyances

        遊び心や悪意を持って誰かを嫌がらせする行為(特に嘲笑で);しつこい嫌がらせで挑発すること

      • tease

        someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)

        からかう人(あざけりや好奇心をかき立てることによる)

      • teaser

        someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)

        からかう人(あざけりや好奇心をかき立てることによる)

    • 2動詞
      意味

      からかう

      harass with persistent criticism or carping

      執拗な批判やいちゃもんで悩ませる

      和訳例
      • からかう
      • いじめる
      • 批判する
      同義語
      例文
      • The children teased the new teacher

        子供たちは新しい先生をからかった

      • Don't ride me so hard over my failure

        失敗についてそんなにきつく言わないで

      • His fellow workers razzed him when he wore a jacket and tie

        彼の同僚は彼がジャケットとネクタイを着たときにからかった

      上位語
      下位語
      派生語
      • tease

        the act of harassing someone playfully or maliciously (especially by ridicule); provoking someone with persistent annoyances

        遊び心や悪意を持って誰かを嫌がらせする行為(特に嘲笑で);しつこい嫌がらせで挑発すること

      • tease

        someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)

        からかう人(あざけりや好奇心をかき立てることによる)

      • teaser

        someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)

        からかう人(あざけりや好奇心をかき立てることによる)

      • teasing

        the act of harassing someone playfully or maliciously (especially by ridicule); provoking someone with persistent annoyances

        遊び心や悪意を持って誰かを嫌がらせする行為(特に嘲笑で);しつこい嫌がらせで挑発すること

    • 3名詞
      意味

      からかい屋

      someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)

      からかう人(あざけりや好奇心をかき立てることによる)

      和訳例
      • からかい屋
      • からかう人
      • ちょっかいを出す人
      同義語
      上位語
      派生語
      • tease

        harass with persistent criticism or carping

        執拗な批判やいちゃもんで悩ませる

      • tease

        annoy persistently

        しつこく悩ませる

    • 4動詞
      意味

      焦らす

      to arouse hope, desire, or curiosity without satisfying them

      希望、欲望、好奇心を呼び起こして満たさない

      和訳例
      • 焦らす
      • 刺激する
      • 誘う
      同義語
      • tease
      例文
      • The advertisement is intended to tease the customers

        その広告は顧客の興味を引くことを意図している

      • She has a way of teasing men with her flirtatious behavior

        彼女はその誘惑的な振る舞いで男たちを焦らす方法を知っている

      上位語
      • maintain influence over (others or oneself) skillfully, usually to one's advantage

        (他人や自分自身に)巧妙に影響を保持する、通常は自分に有利に

      含意語
      派生語
      • tease

        a seductive woman who uses her sex appeal to exploit men

        男性を誘惑して利用する魅惑的な女性

    • 5動詞
      意味

      ほぐす

      disentangle and raise the fibers of

      繊維をほぐし立ち上げる

      和訳例
      • ほぐす
      • 梳く
      同義語
      例文
      • tease wool

        羊毛をほぐす

      上位語
      派生語
      • teaser

        a device for teasing wool

        羊毛をほぐす装置

      • teaser

        a worker who teases wool

        羊毛をほぐす作業員

    • もっと見る