EnglishBattle
  • rag
    最終更新2024/12/06

    rag

    • 原形rag
    • 複数形rags
    • 三人称単数現在形rags
    • 現在分詞形ragging
    • 過去形raged
    • 過去分詞形raged

    目次

    ragの語源(語根)と覚え方

    印欧祖語

    *reuə-
    • 壊す
    • 粉々に砕く
    • 引き裂く
    • 引き抜く

    英語

    rag
      • 1名詞
        ぼろ切れ
      • 2動詞
        からかう

    詳しい語源

    英単語「rag」は、古ノルド語の「rögg(毛むくじゃらの房、粗い髪)」に由来します。さらに印欧祖語 *reue- 「引き裂く、叩き落とす、引き抜く」に由来します。これが「擦り切れた布切れ」という現在の意味に繋がっています。

    EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。

    ragから派生する単語

    ragの主な意味と例文

    • 1名詞
      意味
      • ぼろ切れ
      • 雑巾
      • 布切れ

      a piece of old cloth

      例文
      • He used a rag to wipe the table.

        彼はテーブルを拭くのに布切れを使った。

      • She wore a dress made of rags.

        彼女はぼろ布で作ったドレスを着ていた。

    • 2動詞
      意味
      • からかう
      • 軽く批判する
      • 冷やかす

      tease or criticize playfully

      例文
      • They ragged him about his hairstyle.

        彼らは彼のヘアスタイルをからかった。

      • She was ragging her friend all day.

        彼女は一日中友達をからかっていた。

    ragのWordNet

    • 1名詞
      意味

      布や紙の断片

      a small piece of cloth or paper

      布や紙の小片

      和訳例
      • 布の断片
      • 紙の切れ端
      • ちぎれた部分
      同義語
      上位語
      下位語
      • baseball equipment consisting of a rag soaked with pine tar; used on the handle of a baseball bat to give a batter a firm grip

        松脂で浸された布で構成される野球用品。打者がバットをしっかり握るために使用される。

    • 2名詞
      意味

      ラグタイム

      music with a syncopated melody (usually for the piano)

      シンコペーションが効いた旋律の音楽(通常はピアノのためのもの)

      和訳例
      • ラグタイム
      • ラグ音楽
      • ラグ
      同義語
      上位語
      派生語
      • rag

        play in ragtime

        ラグタイムで演奏する

    • 3動詞
      意味

      ラグタイムで演奏する

      play in ragtime

      ラグタイムで演奏する

      和訳例
      • ラグタイムで演奏する
      • ラグタイムにする
      • ラグにする
      同義語
      • rag
      例文
      • rag that old tune

        その古い曲をラグタイムで演奏する

      上位語
      • replay (as a melody)

        (メロディを)繰り返す

      派生語
      • rag

        music with a syncopated melody (usually for the piano)

        シンコペーションが効いた旋律の音楽(通常はピアノのためのもの)

      分野
      • an artistic form of auditory communication incorporating instrumental or vocal tones in a structured and continuous manner

        楽器や声による音を、構造的かつ連続的な方法で組み合わせる芸術形式

      • musical activity (singing or whistling etc.)

        音楽的な活動(歌唱や口笛など)

    • 4動詞
      意味

      悩ます

      cause annoyance in; disturb, especially by minor irritations

      迷惑をかける; 特に些細なことで悩ませる

      和訳例
      • 悩ます
      • 困らせる
      • 苛立たせる
      同義語
      例文
      • Mosquitoes buzzing in my ear really bothers me

        耳元で鳴く蚊の音は本当に困る

      • It irritates me that she never closes the door after she leaves

        彼女が出て行った後にドアを閉めないのが苛立たしい

      上位語
      • give displeasure to

        不快感を与える

      下位語
      類義語
      • feel extreme irritation or anger

        極度の苛立ちや怒りを感じる

      もっと見る

    • 5動詞
      意味

      苛む

      treat cruelly

      残酷に扱う

      和訳例
      • 苛む
      • 苛める
      • 苦しめる
      同義語
      例文
      • The children tormented the stuttering teacher

        子供たちはどもる先生をいじめた。

      上位語
      下位語
    • 6動詞
      意味

      からかう

      harass with persistent criticism or carping

      執拗な批判やいちゃもんで悩ませる

      和訳例
      • からかう
      • いじめる
      • 批判する
      同義語
      例文
      • The children teased the new teacher

        子供たちは新しい先生をからかった

      • Don't ride me so hard over my failure

        失敗についてそんなにきつく言わないで

      • His fellow workers razzed him when he wore a jacket and tie

        彼の同僚は彼がジャケットとネクタイを着たときにからかった

      上位語
      下位語
    • 7名詞
      意味

      半紙新聞

      newspaper with half-size pages

      半分のサイズのページがある新聞

      和訳例
      • 半紙新聞
      同義語
      上位語
      • a daily or weekly publication on folded sheets; contains news and articles and advertisements

        折りたたまれたシートに印刷された日刊または週刊の刊行物; ニュース、記事、広告が含まれている

    • 8動詞
      意味

      砕く

      break into lumps before sorting

      選別する前に塊に砕く

      和訳例
      • 砕く
      • 塊にする
      • 塊に砕く
      同義語
      • rag
      例文
      • rag ore

        鉱石を塊に砕く

      上位語
      分野
      • the act of extracting ores or coal etc from the earth

        鉱石や石炭などを地中から採掘する行為

    • 9動詞
      意味

      叱る

      censure severely or angrily

      厳しくまたは怒って非難する

      和訳例
      • 叱る
      • 非難する
      • 小言を言う
      同義語
      例文
      • The mother scolded the child for entering a stranger's car

        母親は見知らぬ人の車に乗り込んだことで子供を叱った

      • The deputy ragged the Prime Minister

        副官は首相を激しく非難した

      • The customer dressed down the waiter for bringing cold soup

        客は冷たいスープを持ってきたことでウェイターを叱った

      上位語
      • find fault with; express criticism of; point out real or perceived flaws

        欠点を探す; 批判を表明する; 実際のまたは認識された欠陥を指摘する

      下位語
    • 10名詞
      意味

      ラグウィーク

      a week at British universities during which side-shows and processions of floats are organized to raise money for charities

      イギリスの大学で、チャリティーのためにサイドショーやフロートのパレードが行われる週

      和訳例
      • ラグウィーク
      • 寄付金集めの週
      • パレード週間
      同義語
      上位語
      • any period of seven consecutive days

        連続する7日間の任意の期間

      構成要素
      • a day on which university students hold a rag

        大学生がラグ活動を行う日

      専門地域
      • a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles; divided into England and Scotland and Wales and Northern Ireland; `Great Britain' is often used loosely to refer to the United Kingdom

        ヨーロッパ北西部に位置する君主制国家。イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに分かれている。「グレートブリテン」は英国(イギリス)を指す場合も多い。

    • 11名詞
      意味

      悪ふざけ

      a boisterous practical joke (especially by college students)

      騒々しい悪ふざけ(特に大学生による)

      和訳例
      • 悪ふざけ
      • いたずら
      • 悪戯
      同義語
      • rag
      上位語
      • a prank or trick played on a person (especially one intended to make the victim appear foolish)

        人に仕掛けられたいたずらやトリック(特に、被害者をバカに見せることを意図したもの)

      専門地域
      • a monarchy in northwestern Europe occupying most of the British Isles; divided into England and Scotland and Wales and Northern Ireland; `Great Britain' is often used loosely to refer to the United Kingdom

        ヨーロッパ北西部に位置する君主制国家。イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに分かれている。「グレートブリテン」は英国(イギリス)を指す場合も多い。