functionの語源(語根)と覚え方
詳しい語源
英単語「function」は、ラテン語の「functio」(実行、遂行)に由来し、これは動詞「fungi」(やり遂げる、実行する)の過去分詞形「functus」から派生しています。「fungi」はさらに印欧祖語の「*bʰewg-」(楽しむ、使う)に遡ります。これらの変遷を経て、「function」は「機能」や「役割」を意味するようになり、現在のスペルと意味に至りました。
EnglishBattle公式X で更新情報を発信しています。
functionと同じ語根の英単語
語根funcfung
- 楽しむ
- 使う
語根(英語) -ion, -tion, -sion
- -する行動
- -の状態
functionの主な意味と例文
- 1名詞
意味 - 機能
- 役割
- 働き
a specific action or activity that a person or thing does
例文 The main function of the heart is to pump blood.
心臓の主な機能は血液を送り出すことです。
What is the function of this button?
このボタンの機能は何ですか?
- 2動詞
意味 - 動作する
- 機能する
- 働く
work or operate in a proper way
例文 The machine is not functioning correctly.
機械が正常に作動していません。
She can function well under pressure.
彼女はプレッシャーのもとでもうまく機能できます。
functionのWordNet
- 1名詞
意味 関数
(mathematics) a mathematical relation such that each element of a given set (the domain of the function) is associated with an element of another set (the range of the function)
(数学)ある集合(関数の定義域)の各要素が他の集合(関数の値域)の要素と結び付けられている数学的関係
和訳例 - 関数
- 機能
同義語 上位語 a relation between mathematical expressions (such as equality or inequality)
数学的な表現(等式や不等式など)の関係
下位語 a function of two variables i and j that equals 1 when i=j and equals 0 otherwise
二つの変数 i と j について、i = j のときに 1、そうでないときに 0 となる関数
a mathematical function that is the sum of a number of terms
いくつかの項の和で構成される数学的関数
(mathematics) a function that changes the position or direction of the axes of a coordinate system
座標系の軸の位置や方向を変更する関数
a function expressed as a sum or product of terms
項の和や積として表現される関数
a function obtained by expressing the dependent variable of one function as the independent variable of another; f and g are inverse functions if f(x)=y and g(y)=x
ある関数の従属変数を他の関数の独立変数として表すことによって得られる関数; もしf(x)=yかつg(y)=xならば、fとgは逆関数である
分野 a science (or group of related sciences) dealing with the logic of quantity and shape and arrangement
数量、形状、配置の論理を扱う科学(または関連する科学のグループ)
もっと見る
- 2名詞
意味 用途
what something is used for
何かが使われる目的や用途
和訳例 - 用途
- 目的
同義語 例文 the function of an auger is to bore holes
オーガの役割は穴を掘ることだ
ballet is beautiful but what use is it?
バレエは美しいが、それは何の役に立つのか?
上位語 the quality of being of practical use
実用性のある性質
下位語 the purpose that justifies a thing's existence
物事の存在を正当化する目的
属性語 not having or performing a function
機能していない、または機能を果たしていない
designed for or capable of a particular function or use
特定の機能や用途のために設計された、またはそれに適した
派生語 - function
serve a purpose, role, or function
目的、役割、または機能を果たす
- 3動詞
意味 動く
perform as expected when applied
適用されたときに期待通りに機能する
和訳例 - 動く
- 動作する
同義語 例文 The washing machine won't go unless it's plugged in
プラグを差し込まないと洗濯機は動かない
Does this old car still run well?
この古い車はまだよく動きますか?
This old radio doesn't work anymore
この古いラジオはもう動かない
下位語 対義語 - malfunction
fail to function or function improperly
機能しないか、正常に機能しない
類義語 派生語 - functioning
process or manner of functioning or operating
機能または操作の過程や方法
- 4名詞
意味 役割
the actions and activities assigned to or required or expected of a person or group
人や集団に割り当てられた、または求められる、期待される行動や活動
和訳例 - 役割
- 職務
- 任務
同義語 例文 the function of a teacher
教師の役割
the government must do its part
政府はその役割を果たさなければならない
play its role
その役割を果たす
上位語 work that you are obliged to perform for moral or legal reasons
道徳的または法的な理由で遂行しなければならない仕事
下位語 the role of the head of a government department
政府部門の長の役割
a secondary role or function
二次的な役割または機能
an informal term for a person's role
人の役割を表すための非公式な用語
a specified function
特定の機能
派生語 - function
perform duties attached to a particular office or place or function
特定の役職や場所、機能に付随する義務を果たす
- 5動詞
意味 役立つ
serve a purpose, role, or function
目的、役割、または機能を果たす
和訳例 - 役立つ
- 機能する
- 果たす
同義語 - function
- serve
例文 The table functions as a desk
テーブルはデスクとして機能する
The tree stump serves as a table
切り株はテーブルとして使われる
The female students served as a control group
女学生はコントロールグループとして使われた
This table would serve very well
このテーブルは非常によく役立つだろう
His freedom served him well
彼の自由は彼によく適していた
上位語 下位語 類義語 派生語 - function
what something is used for
何かが使われる目的や用途
もっと見る